ニュースルーム&メディア GLEIFブログ

LEIのひらめきブログシリーズ第5回 -グローバルに互換性のあるESGデータの照合と報告のために不足している要素標準化されたデジタル取引主体識別

EYの2021年グローバル企業報告調査によると、世界の主要な財務リーダーの76%が、グローバルに一貫した環境、社会、ガバナンス(ESG)基準の必要性を支持しています。シュテファン・ヴォルフは、取引主体識別子(LEI)などのグローバルスタンダードを通じて全体的な取引主体識別のメカニズムを確保することが、一貫性があり、互換性があり、透明性のあるESGレポートとデータ交換に向けた基本的なステップである理由を説明します。


著者: シュテファン・ヴォルフ

  • 日付: 2022-01-27
  • 閲覧数:

ESGデータとレポートは、リソースの依存性、運用効率、社会的および環境的持続可能性の問題に関する透明性を高めるための便利なツールを企業に提供します。その結果、多くの利害関係者は、重要な戦略的ビジネス決定の基盤としてESGデータ出力をグローバルに使用します。たとえば、投資家は、投資先の企業の持続可能性の実績を評価しようとします。 金融機関は、持続可能性にリンクされた金融イニシアチブの適格性を確認する必要があるかもしれません。ESGデータのユースケースは多種多様です。

標準化された取引主体識別: ESGレポートの重要なニーズ

しかし、今日のESGレポート、データ収集、およびデータ交換における重要な課題は、取引主体識別の標準化の欠如です。これにより、ESGデータをグローバルに検索、比較、利用することが困難になり、透明性の欠如と非効率性につながります。機械可読で相互運用可能でグローバルに関連するデータがなければ、ESGレポートは、パフォーマンス指標を評価し、持続可能な投資を促進する手段としての価値を失います。明確で標準化された取引主体識別システムがなければ、企業の全体的な活動を理解することは不可能だからです。世界中に取引主体識別に関する国および地域の基準は無数にあり、さまざまな識別子が国のニーズに対応しますが、地理的な境界を越えてデータを調整する場合、重大な競合や非効率を引き起こす可能性があります。

GLEIFとData Foundationが実施した調査によると、米国連邦政府だけでも50の異なる互換性のない取引主体識別システムを使用しています。この断片化が増幅されると、グローバルなさまざまな識別子の量を考慮に入れると、チャレンジを理解しやすくなります。ESGデータのユーザーは、名前の照合と、翻訳、音訳、略語の標準の違いに対処する必要があります。これらはすべて、コストと時間がかかり、エラーが発生しやすい可能性があります。たとえば、世界中に子会社があり、それぞれがさまざまな形式で規制当局への提出を完了している多国籍企業の場合、投資家が企業の所有構造やガバナンスの枠組みを明確に把握するのがいかに簡単かを考えてみましょう。簡単ではありません。

さらに、取引主体識別とレポートに世界的に義務付けられている基準がないため、グリーンウォッシング(環境への配慮を装う行為)や、資産の誤配分などの他の誤解を招く慣行の機会が生じる可能性があります。また、報告された情報が役に立たなくなる可能性もあります。したがって、たとえば、大規模な多国籍企業は、そのサプライヤーネットワークに関する情報を提供するように要求される可能性があります。サプライヤネットーワークの一貫したグローバルな識別スキームがなければ、最も基本的な分析でも実行する当局の能力は制限されます。

LEIがどのように助けになるのか

一方、LEIは、市場、製品、および地域全体で取引主体を識別するユニバーサルシステムの重要なニーズに対応することにより、サイロ化されたアプローチの悪影響を回避します。機械可読で国境を越えて関連性があり、200以上の法域で利用されているため、企業のグローバル戦略、資産、企業構造、価値について調査を行う人々にとって強力なツールです。LEIが提供する360度の視野のおかげで、企業は子会社を介してグリーンウォッシング活動を隠すことができません。

LEIは、国際標準および所有権構造を含む主要な参照情報に取引主体を接続するコードとして(オンラインのグローバルLEIインデックスを介して簡単にアクセス可能)、国境を越えたデータ調整の問題に取り組み、相互運用可能なID標準を促進します。また、法人や、ビジネス識別番号コード(BIC)や国際証券識別番号(ISIN)などの他のマップされた取引主体を説明する複数のデータソースにわたる企業情報の分析を可能にするデータコネクタでもあります。コネクタとしてのLEIにより、投資家や金融機関などの利害関係者は、エンティティに関するより豊富なデータにアクセスできます。

これらすべての品質により、LEIは、堅牢で効率的かつ効果的なグローバルESGディスカバリーおよびレポートフレームワークの重要でありながら欠落しているコンポーネント(透明性、一貫性、互換性)を提供できるようになります。

また、LEIは、レポートに署名するデジタル証明書や署名担当者のデジタル署名に埋め込まれている場合、ESGレポートへの信頼をさらに高めることができます。この機能は、近年GLEIFによって何度も実証されており、GLEIFの2020年年次報告書の発行でも実証されています。

非財務報告におけるLEIのサポートの拡大: 重要な前進

2021年第3四半期の勇気づけられる事態の進展として、サステナビリティ会計基準委員会(SASB)は、European Single Electronic Format(ESEF)報告ガイドラインに基づく報告義務を負っている企業向けに標準XBRLタクソノミーをリリースしました。これには、XBRLタクソノミーで取引主体識別子(LEI)を使用するという推奨事項が含まれていましたが、タクソノミーは全体的に識別子にとらわれませんでした。拘束力はありませんが、XBRLレポートでLEIを使用することを推奨することは、グローバルESGレポートに標準化と互換性をもたらすための非常に重要なステップです。XBRLレポートでLEIを使用すると、収集されたデータの比較可能性と使いやすさだけでなく、マシンの読みやすさも向上します。また、グローバルレベルで企業情報にタグを付けるためのデジタルソリューションを提供し、スムーズで効率的なESG分類法のバリューチェーンの構築を支援します。

他の監督者も、非財務報告におけるLEIの価値をすでに認識しています。たとえば、ユーロシステムは、更新された持続可能な財務戦略と非財務報告指令のレビューに関する欧州委員会の公開協議への対応において、財務情報と非財務情報およびその他のデータソースをリンクするためのLEIの重要性を強調しました。ユーロシステムはまた、LEIがデジタル時代のイノベーションを可能にし、新しい市場での潜在的な成長を促進し、報告企業のコストと業務リスクを削減することを強調しました。

LEIに対する既存のサポートを考慮すると、GLEIFは、LEIが、上場企業に比べて体系的なカバレッジが少ない民間の非上場企業のESGリスクのデータ収集、集約、分析を合理化するのにも役立つ可能性があることを示唆しています。ESG格付けおよびデータ製品プロバイダーによるデューデリジェンスチェックリストにLEIを含めることは、事前検証段階での情報の評価と不整合のスクリーニングに役立ち、投資家に貢献して投資決定を通知することができます。

結論として、GLEIFは、ESGデータの収集と提出が法人の必須の一意で明確なLEIによる取引主体の識別から始まることを保証することにより、持続可能なリスク、機会、影響について情報を提供する信頼性が高く、比較可能で関連性のあるデータにアクセスする際の現在の課題を大幅に減らすことができることを示唆しています。これは、グローバルに相互運用可能な、一貫性があり、比較可能で、透過的なESGレポートおよびデータ交換システムの最初の基本的なステップです。

ブログにコメントされる場合は、識別用にご自分の氏名をご入力ください。コメントの隣にお名前が表示されます。電子メールアドレスは公開されません。掲示板へアクセスまたは参加されることにより、GLEIFブログポリシーに同意されたものと見なされますので、当ポリシーをよくお読みください。



過去のGLEIFブログ記事をすべて見る >
著者について:

シュテファン・ヴォルフはGlobal Legal Entity Identifier Foundation (GLEIF)のCEOです。2023年、彼はドイツ国際商工会議所(ICC)の理事に就任しました。2021年には、グローバルICCデジタル標準イニシアティブ(DSI)の下部委員会として新設された産業諮問委員(IAB)に任命されました。この任のもと、信頼できる技術環境に関するワークストリームの共同議長を務めています。ヴォルフ氏は、2017年1月から2020年6月まで国際標準化機構金融専門委員会FinTech専門諮問グループ(ISO TC 68 FinTech TAG)の副コンビナーを務めていました。2017年1月、ヴォルフ氏は、One World Identityが選ぶトップリーダー100人のひとりに選ばれました。ヴォルフ氏は、データ処理およびグローバルな実施戦略の確立に関して、豊富な経験を持っています。彼はキャリアを通じて、主要なビジネスや製品開発戦略の発展をリードしてきました。また、彼は1989年にISイノベーティブ・ソフトウェア社を共同設立し、初代専務取締役を務めました。その後、同社の後継企業であるIS.テレデータAG取締役会のスポークスマンに選ばれました。同社はその後、インタラクティブ・データ・コーポレーションに買収され、ヴォルフ氏は最高技術責任者に就任しました。彼はフランクフルト・アム・マインのJ.W.ゲーテ大学で経営学の学位を取得しています。


この記事のタグ:
Global Legal Entity Identifier Foundation (GLEIF), コンプライアンス, 規制, 標準, LEIのビジネスケース